【Q1】介護職経験者を求める理由はなんですか?
ケア・アシスタントの業務のうちの1つとして「患者様の誘導」があります。
これは、施設様にお借りしている診療場所となる理美容室などまで、患者様をご案内する役割です。患者様を安心・安全にご案内することが重要なポイントになりますので、介護職のご経験を大いに生かしていただくことが出来ます。安心・安全こそが、患者様・施設様からの信頼を得る大切なことになります。
とはいえ、我々は日々のご入居者様のお体の変化を知りうることができませんので、患者様の移乗(トランス/トランスファー)は施設の職員様へお願いをしております。
【Q2】仕事の面白さはなんですか?
何といっても資格が無くても訪問歯科診療の最前線に立てるということですね。社会貢献度の高い仕事ですし、何より患者様の役に立っている事を身近に感じられます。
「ありがとう」と感謝の言葉を直接いただけるのも大きなやりがいです。
また、患者様数の多い施設様の場合、患者様の誘導がスムーズではないと診療が滞ってしまいます。それはケア・アシスタントとして誘導の工夫をする必要があります。
患者様の誘導がスムーズに行えた時は満足感は高いと思います。
【Q3】ケア・アシスタントはどの様な経歴をお持ちですか?
ケア・アシスタントは全国で110名くらい在籍しています。
常勤の男女比はちょうど5対5です。
年齢は24歳から81歳のまでいますので、まさに年齢・性別問わず、活躍していただける職種です。
今回は介護職の方にスポットを当て募集しておりますが、他には歯科助手経験者もいます。でも実は医療・介護の経験者の方が少なく、前職が営業・販売員・工場勤務・飲食関係などなど色々な職歴の方がケア・アシスタントをしているのも弊会の特徴かと思います。
【Q4】どんな人を採用したいですか?
施設様の大切なご利用者様(入居者様)が我々の患者様です。
まずは高齢者を理解し、寄り添う気持ちを持ち合わせた方に応募していただきたいです。
また、ケア・アシスタントは歯科医師、歯科衛生士が診療に専念しやすい環境・雰囲気を作る役割です。診療チーム・患者様・施設職員様と気持ちの良いコミュニケーションが取れる方が優秀なケア・アシスタントであると考えています。