・企業年金:確定拠出年金
・制服・作業服:なし
・育児・介護支援制度
産後休暇明けから生まれた子供が1歳に達するまで連続して休業することができます。上越あたご福祉会では育児休業は非常に高い取得率を維持しています。さらに、特定の理由がある場合、また夫婦で育児休業を取得する場合は、休業期間を延長することも可能です。
・育児時間
1歳未満の子どもを養育する女性職員は、1日2回の育児時間(授乳のための時間)を取得することができます。
・短時間勤務
小学校就学前のお子さんを養育するため、または家族介護のために勤務時間を最大2時間短縮することができます。
・介護休業
要介護状態にある家族を介護する場合最大93日まで休業することができます。
・時間有給休暇
年次有給休暇のうち5日間は1時間単位で取得することができます。
【交通費詳細】
上限28,000円
【退職金】
3年
【産休・育休取得実績】
あり
【再雇用】
あり
65歳まで