・年1回の定期健康診断の実施(夜間勤務者は6ヶ月に1回)
・業務上のケガの治療費や休業補償
・家族手当、住宅手当など支給
・介護職員処遇改善加算制度
・上司との面談(個人ごと)
・退職金制度への加入(中小企業退職金共済制度)
・資格(看護師、介護福祉士、介護支援専門員など)に応じた手当支給
・資格を取得する為の研修参加への勤務調整
・外部、内部研修の充実
・職員の親睦を深めるための互助会制度
・永年勤続表彰
【交通費詳細】
実費支給(上限50,000円/月)
【退職金】
1年
【産休・育休取得実績】
あり
【再雇用】
あり
70歳まで
【屋内の受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
【受動喫煙対策の特記事項】
屋外の所定場所にて喫煙可