[育児]
・産前産後休暇(産前8週間以内及び産後8週間以内)
※母体の安全に配慮し、産前休暇は法定より2週間繰り上げています。
・育児休業(3歳まで)
・育児短時間勤務制度(1日を通じて2時間を超えない範囲、小学3年生まで)
※契約保育所京都テルサ保育園(南区東九条)
[看護・介護]
・子の看護休暇(5日取得可)
・介護休業(最大93日間取得可)
・介護休暇(5日取得可)
・介護短時間勤務制度
[病気欠勤]
・継続的通院が必要な場合、1時間単位で取得可。
累計30日相当分まで給与補償
[その他]
・退職金共済加入
・介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員資格取得者へのお祝い金支給
・京都福祉サービス協会職員等厚生会
・京都社会福祉事業企業年金基金/京都府民間社会福祉施設職員共済会
・年1回の健康診断実施(夜勤従事者は年2回)
・法人主催研修受講割引制度(初任者研修無料、実務者研修一部補助)
・当法人主催介護福祉士国家試験筆記対策講座:全16回無料
・介護支援専門員、主任介護支援専門員の更新は受講料は法人負担。受講期間は職務免除。
【交通費詳細】
上限:45,000円/月
【退職金】
1年
【産休・育休取得実績】
あり
【託児所】
あり
【再雇用】
あり
65歳まで
【屋内の受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)
【受動喫煙対策の特記事項】
屋外に喫煙スペースあり