小学校低学年の子どもたちが放課後の時間を過ごす居場所拠点で、子どもたちの成長を育み、安心・安全な居場所を作るお仕事です。子どもの居場所拠点に通ってくる子どもたちは、家庭環境も様々、学校での学習の進度もまちまちで、個別のきめ細かいかかわりが必要です。子どもたちは、下校後、最長21時までの長い時間、居場所拠点で過ごします。子どもたちが、のびのびと過ごすための環境づくり、そして将来、自立して生活していくための基礎的な力を身に着けられるような支援を行うことが私たちのミッションです。子どもの発達の状況や個性を尊重するため、一人ひとりに合わせた支援計画を立て、学習のつまづきを解消するための勉強のサポートや基礎的な生活習慣を身につけるための支援など、多方面でのかかわりを行います。また、家庭の状況に応じて、保護者ともコミュニケーションをとり、心理面のサポートも行いながら、子どもの成長を育んでいきます。様々な状況におかれている子ども達が安心して過ごし、自立するための力を身につけるための環境づくりを私たちと一緒に担っていただける方を募集します!【基本的な一日の流れ】開室の準備、スタッフミーティングや相談▼宿題や遊び(室内・室外)、おやつなど▼夕食(子ども、スタッフ全員で食事します)▼歯磨き、読み聞かせ・読書▼保護者への子どもの様子の引き継ぎ、帰宅見送り片付け、ミーティングなど