・交通費実費支給:上限月額30,000円
・退職金共済加入
・食事補助あり
・定年制あり(一律65歳)
・再雇用制度あり(68歳まで)
・マイカー通勤可
・職場見学可
・研修制度あり
└内部研修、外部研修、OJT研修(マニュアルあり)
・介護職員実務者研修受講料全額負担(採用後の受講)
・介護福祉士ほか、規定の資格受験料全額負担(採用後に受験し合格した場合)
└国家試験の受験料は個人負担となるが、合格した場合は同額をお祝い金として贈呈
※試験合格後は一般正職員として、賞与額の増額、住宅手当の支給等の優遇があります。
※毎年5名ほどが資格を取りに行っており、約3年で介護福祉士を取得できるよう支援しています。
・介護福祉士をお持ちの方でもさらなるキャリアアップが出来るよう、ケアマネジャーの受験合格の際には合格祝い金を贈呈!
└合格後の研修にかかる費用も負担します。